2010年10月1日金曜日

Toodledoイベントとカレンダーの同期環境の構築。 (ステップ1:Yahoo!カレンダーとToodledoのリンク)

とりあえずYahoo!本家のアカウントをつくったら、自分のカレンダーを作っていきます。Yahoo!Japanとは全然違うので一応解説。でもGoogleカレンダーユーザーなら感覚的にわかると思います。

※カレンダー名は日本語もできますが、Yahoo!カレンダーをSunbirdなどのCalDAVが使えるアプリケーションへの同期時に読み込めない問題があるので、英語がお勧めです。


ひと通り作り終えると、こんな感じで表示されます。

さて、アルバムの追加方法から。
このカレンダーアイコンをクリックするとカレンダーメニューが出てくるので、+ボタンを押します。

ここで選択肢が2つ出てきますので、必要に応じて選択してください。


Create New Calendar : Yahoo!カレンダー上にオリジナルの新しいカレンダーを作成
Subscribe to Calendar : Yahoo!カレンダーに外部のカレンダーを反映

icsファイルの取り込み
この記事を見るような人は、他のカレンダーを使ってる人が多いでしょうからicsの取り込みも説明しておきます。
icsの取り込みは「Create New Calendar」を選択します。
この画面でまずカレンダーを新規作成します。「Name」にカレンダー名、そして色選択をして上の「Save」で作成できます。ここで右の「Import Events」がアクティブでないので、同時にicsファイルの取り込みができないのは仕様ということでw

すると先程のカレンダーが一覧に表示されるので、カレンダー上で右クリックをして「Edit Calendar」

これで右側の「Import Events」がアクティブになるので「選択」からicsファイルを選択して「Upload」。これで外部カレンダーを読み込むことができます。

※ここでicsファイルは「カレンダーを書き出したもの」でないといけません。Googleなどではicsのリンクを使ってSunbirdなどへ同期できますが、それはあくまでもリンクしているだけです。カレンダーそのものを取り込んでYahoo!カレンダーに読み込ませる必要があります。


外部カレンダーを同期(リンク)させる
この方法でToodledoのイベントをYahoo!カレンダーに半手動で同期させます。
先程の選択肢で「Subscribe to Calendar 」を選択。この欄に外部カレンダーのicsリンクアドレスを貼りつけて「Next]
※下の「Subscribe to Holidays」で「Japanese Holidays」を選択すると日本の祝日のカレンダーとリンクできます(だが英語!)

あとの使い方は慣れていってください(笑)ベースにZimbraを使ってるだけあって、右クリックからのコンテキストメニューがけっこう便利です! Ajaxの感じはGoogleカレンダーより重いので、自分はOperaで使うことにしました。Chromeよりもサクっと動いてくれます。



【Toodledoのicsリンクアドレスの取得とカレンダーへの貼りつけ】
順不同になっちゃいましたが、Toodledoからのリンクアドレスの取得です。
Toodledoにログインしたら、左側にメニューの一覧があるので、下の方の「Tools & Services」。
出てきたサービス一覧の中の iCal の「Configure…」をクリック。
アドレスは最初出てないので、「Enable Live iCal Link」にチェックを入れて「Save Changes」

するとこのようにリンクアドレスが出てきますので、「All Others」のアドレスをコピーしておきます。

このアドレスを先程の「外部カレンダーを同期(リンク)させる」の入力欄に入れてToodledoのイベントがYahoo!カレンダーに流れてくるようになります。



【Yahoo!カレンダーで追加変更されたToodledoイベントを更新する】
最初に触れたように、Yahoo!カレンダーは手動でToodledoイベント表示を更新しなくてはなりません。しかしとても簡単。
ハイライト表示されてるカレンダー一覧の「Toodledo Live」(小さくて分かりにくいですが)の渦巻いた矢印を押せばToodledoのイベントを更新してくれます。

※Toodledoのこのicsリンクは、Toodledoのイベントを外部カレンダーに流しこむだけの一方通行です。カレンダーに表示されたToodledoのイベントはいじれません。

 このシリーズ一覧

0 件のコメント: