2008年8月26日火曜日

静的LinkAggregation構築記 :Phase2

■PHASE2

実際にNASの蓋を開けていじれるのは、業務が停止している時間帯なので
日曜は仕事したくないから6:30から出社

実際にNASにNICを付けけてみると、Windows Server側は認識しているのに疎通しない。
クライアントからPINGしても応答してくれない状況になってしまった。

よくよく見てみると、NASには"HP Network Configuration Utility"というソフトが入っていて
オンボードのHP製のNICしか認識してくれていない。
ありがちな話だが、やはりそうなんだね。HP製の部品しか認識してくれないんだ。


そもそも、こういう事態が起ると予測してたから
IntelのNICではなく、HP製のNICを使うつもりだったんだ。
サイトで詳しい情報がなかったからHPに問い合わせたんだけど、アグリゲーションできるものは無いと言われた。
でもHPのNICの写真見てみると分かるんだけど、基盤の形からチップの配列までIntelそっくり

「アグリゲーションできないって言うけど、IntelのOEMですよね?」

と言ったら、チップにIntelの「82571EB」を使っていると言われた。
いや、チップ使ってるとかじゃなくてOEMだと思うんだが…

後で調べたら、82571EBはアグリゲーションをサポートしてるチップだと分かった。
それで出来ないってことは、HPが対応のドライバを提供してないってことだね。



クライアント側はどうかというと、
土曜に届いてたPCIのグラボをセットしてからでもたついた。

NICに付属のドライバ入れようとしたら「現在のドライバの方が新しい」って言われたんで
それならそれでいいやと思ってチーミング設定しようとしたら静的アグリゲーションの設定が出来ない。
色々やってみたが、状況変わらず。付属ドライバはインスコできないし。
この時点で8:15。そろそろみんな出社するのでタイムアウト
スイッチの設定とかいじってたから、戻すのに焦った。



■Interval
ヤケになって、HPのサポートに"HP Network Configuration Utility"が邪魔してIntelのNICが使えないと噛み付いてみた。
親切丁寧にお答えしていただきました。 突っかかってスミマセン。

やっぱり"HP Network Configuration Utility" 通称NCUはHP製じゃないと認識しない仕様だそうで。
「これ、削除したらダメすか・・・?」 と控えめに聞いてみたらビンゴ! 
サポート対象外になるんだが、試してみる価値はあるとのこと。
もしだめだったらマズイだろうということで、
ML110にインスコできるNCUのダウンロード先を教えてくれた。
なんていい人なんだろう。

Powered by ScribeFire.



0 件のコメント: